愛知ダイハツテクニカルスタッフ
5つの働きやすさ

資格手当が充実

国家資格取得者はダイハツサービス技術検定飛び級制度あり
毎月資格手当を付与。国家1級・自動車検査員をサポート

工具やウェアは会社支給

工具はKTC製を貸与。ウェアは8着支給
自分で洗濯の必要なし、会社がクリーニング
空調服や空調ベストを導入

通勤車両

普通乗用車、メーカーは自由

寮制度あり

愛知県外の方対象に一人暮らしを完全サポート
家賃の8割を会社が負担(※規定あり)

年間休日113日(2024年度)120日(2025年度)

年間休日は年末年始休暇、GW休暇、夏期休暇を含む
定休日は毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)、職種パターン別個人カレンダー、特別休暇(慶弔など)

ts_ob_02.jpg ts_ob_03.jpg ts_ob_04.jpg

先輩の声
愛知ダイハツって、どんな会社?

square_01.jpg ダイハツのいいところ工場内は常に清潔に保たれ、きれいな職場です。女性も活躍できる環境がたくさん整っています。 square_02.jpg 先輩の声軽自動車は、部品が軽量で取り扱いがしやすいため、作業中の体への負担が少ないのも魅力だと思います。 square_03.jpg ダイハツのいいところ丁寧な接客は、どなたにも安心して乗っていただくための心がけ。お客様に感謝される仕事です。 square_04.jpg 先輩の声私たちの仕事はチームプレイ。人間関係の良さは自慢です。情報を共有し全員の力でお客様と接します。 square_05.jpg ダイハツのいいところ整備士に対する待遇は魅力です。持続的にスキルアップできます。間もなく国家2級の試験、頑張ります。 square_06.jpg 先輩の声社内のイベントは盛りだくさん。福利厚生も充実しています。通勤車は好きな車に乗れるのでうれしいです。 square_07.jpg ダイハツのいいところキャリアステップには飛び級制度があります。資格手当は毎月支給され、技術コンクールもあります。

愛知ダイハツを選びませんか。

スモールカーにおいて圧倒的な支持を誇る。

愛知ダイハツは、愛知県全域でお客様のカーライフのご提案やサポートを行っています。お蔭様で、2023年に90周年を迎えました。今後も、新車・中古車・各種用品のサービスをより充実させ、お客様のニーズに合わせた提案型営業で、お客様に心から満足していただく活動を推進し、利用しやすく居心地の良い店舗を目指しています。
 
愛知ダイハツは、エコ志向に対応した環境性能や、シニア世代の拡大する衝突回避支援システムで、さらなる安全性を追求する一方、デザイン性やカラーバリエーションを重視、女性に人気のスモールカーの地位を獲得しています。

愛知ダイハツの特長

軽自動車の新車販売シェアトップクラス

軽自動車とコンパクトカーの販売会社の立場から、地域社会に貢献し、カーライフコンサルティング企業を目指しています。

 

3台に1台以上は軽自動車の時代

軽自動車は地球にやさしく、使いやすくて経済的。その上、安全性能が飛躍的に向上していることもダイハツが選ばれる理由です。

 

自動車整備士は約350名在籍

愛知ダイハツは全国の中でも規模が大きく、たくさんのテクニカルスタッフが働いているので入社後も安心です。

 

女性も大活躍できる

ダイハツのお客様は7割以上が女性。テクニカルスタッフの仕事は男性も女性も活躍の場が広がっています。

 

愛知ダイハツで成長しよう!

STEP.1

サービス技術検定 5級取得

接客対応の基礎や、安全作業の基本動作から、定期点検・多頻度定型作業などを学びます。


STEP.2

サービス技術検定 4級取得

車両各部の構造・作動の理解や、部分的な分解・組付作業から、定型作業全般を修得します。

飛び級制度あり(国家2級・3級取得者)


STEP.3

サービス技術検定 3級取得

定型作業全般をしっかりと習熟した上で、オーバーホール作業を修得します。

飛び級制度あり(国家1級取得者)


STEP.4

サービス技術検定 2級取得

中難度の特殊機構の構造・作動の理解や、故障診断を修得します。


STEP.5

サービス技術検定 1級取得

高難度の特殊機構の構造・作動の理解や、車両の総合診断、受入れ完成検査を修得します。

その後のキャリアステップ

テクニカルスタッフ経験後、サービス工場全体を管理する副店長、店舗全体を管理する店長、本部スタッフや経営層の幹部として皆さんの先輩が多数活躍しています。

Technical Service Meister

すべてを極めた一流のエンジニアを目指そう!

TechnicalServiceMeisterとは、高度な技術力、お客様応対力、他社を含めた広い知識、後進の育成力、会社からの信頼等、エンジニアに求められる能力も幅広く、その全てを網羅するスゴイ「エンジニア」です。

愛知ダイハツについて

会社概要

本社

名古屋市中区千代田3-2-5

設立

1933年(昭和8年)9月1日

資本金

5,000万円

売上高

611億円(2024年3月期)

社員数

1,185名(男 888名 女 297名)

店舗

名古屋エリア

名古屋市西区・緑区・中川区・中村区・千種区、日進市、丹羽郡扶桑町、春日井市、一宮市、津島市、東海市、半田市、常滑市、尾張旭市の新車拠点、小牧市(物流センター)等

三河エリア

岡崎市宇頭町・土井町・大西町、豊田市細谷町・吉原町・前田町、みよし市、刈谷市、安城市、西尾市、豊橋市、豊川市の新車拠点、西尾市家武町(物流センター)等

 
 

整備工場を見に行こう!

明るくきれいな整備工場

油まみれ、ホコリまみれ・・・のイメージは一昔前のこと。
明るくきれいな整備工場がどんどん増えています。
 

安全に効率良く作業できる設備

ボタン操作のリフトや各種の自動工具、必要器材一式が手元に揃う
作業台車等、数々の設備で安全な作業と省力化を図っています。
 

女性エンジニアも活躍中!

テクニカルスタッフは、今やキレイな職場でIT機器も使いこなす技術職。
整備女子も多数活躍しています。